上場企業からスタートアップまで、年間5,000社以上を取材。
広島経済の今を伝える。
当社の中核となる雑誌「広島経済レポート」は1951年の創刊。
戦後の広島の経済の復興を伝え、その後70年にわたって信頼を築いてきました。
ビジネスに役立つタイムリーな誌面づくりを編集方針としており、広島の企業の動向、新製品開発、工場の新設など身近な話題を詳しく取り上げるほか、住宅団地やマンションの建築計画なども取材・編集しています。決算期を迎えた地元企業の決算概況(売上高・利益)をほぼ毎週連載しています。
-
- 今週の表紙
- 上場視野に国内不動産事業けん引 / 谷本 勝秀 氏
- NEWSなひと
- 福屋広島駅前店に開業 四季感じる和菓子を / 旬月神楽 / 明神 宜之 店主
- 新天地で業務スーパー開業へ 狭小物件や島しょ部に出店模索 / エブリイ / 山中 守 業務スーパー事業本部 統括部 部長
-
- 今週の表紙
- ユニコーン10で最優秀賞 / 水野 優 氏
- NEWSなひと
- 1月に社長就任 受注拡大へ人材確保 / メディアテック一心 / 中新 孝博 社長
- 広島出身で地元ロケ映画 高校の修学旅行で青春描く / 宗綱 弟 映画監督
-
- 今週の表紙
- 在広島モンゴル国名誉領事に任命 / 大上 正人 氏
- NEWSなひと
- 四年制美術学科新設など構想 地域とのつながり強める / 比治山大学・比治山大学短期大学部 / 宮谷 真人 学長
- 環境対応船を相次ぎ導入 SNS始め採用に効果 / 親力海運 / 渡辺 雅允 社長
-
- 今週の表紙
- 広島新駅ビルが始動 / 竹中 靖 氏
- NEWSなひと
- 国内最大の二輪展示会出展 反響上々、若年層に拡販へ / QJモータージャパン 西 浩二 専務
- 新型電動モビリティ 広島市内で実証実験開始 / ドコモ・バイクシェア(東京) 武岡 雅則 社長
-
- 今週の表紙
- 地場販社として2月業務開始 / 鶴 衛 氏
- NEWSなひと
- 安佐南と尾道に営業所 地域密着し提案力高める / 深川医療器 深川 竜 社長
- 広島ショールーム改装 共感をテーマに住設拡販へ / クリナップ 桶川 尚彦 中国・四国支店長
-
- 今週の表紙
- 創業100周年、売り上げ最高 / 高垣 孝久 氏
- NEWSなひと
- 積水ハウスと共同モデル棟 耐震×住空間提案し拡販へ / トータテハウジング 川西 亮平 社長
- 4月に50周年 地元企業との連携強化 / 福山大学 大塚 豊 学長
-
- 今週の表紙
- 業務標準化プロジェクトを開始 / 高橋 浩三 氏
- NEWSなひと
- 微細藻類由来の燃料開発 早期の社会実装目指す / マツダ 技術研究所 市川 和男 主幹研究員
- 5月に映画「惑星ラブソング」公開 広島目線で平和を描く / タイムリバーピクチャーズ 時川 英之 社長・映画監督
-
- 今週の表紙
- 4月1日付でイズミ社長に就任 / 町田 繁樹 氏
- NEWSなひと
- 溶解炉でバイオ燃料実験 エネルギーの地産地消へ / マツダ 弘中 武都 常務執行役員
- 1月に創業70周年 今夏、建設DXの大規模展示会 / ジツタ中国 實田 泰之 社長
-
- 今週の表紙
- 地場販社として2月業務開始 / 石田 尚行 氏
- NEWSなひと
- 将来を見据え基礎固め 人材採用・育成に力尽くす / ハウスプラス中国住宅保証 相本 栄治 社長
- 創業60周年外食の楽しさ広げる 子ども・学生など新規客獲得へ / 三吉屋食品 奥芝 祥平 社長
-
- 今週の表紙
- 新中期経営計画で人づくり / 田中 聡 氏
- NEWSなひと
- 父の後受け教師から転身 35周年で講演会・懇親会 / ラボテック 吉川 晶子 社長
- 高齢者の安全運転 促すマップを贈呈 / マツダ 佐賀 尚人 執行役員
-
- 今週の表紙
- 10周年、人材育成などに注力 / 田邉 昌彦 氏
- NEWSなひと
- デジハリ引き継ぎ4月開講 企業とクリエーターつなぐ / 久保田商事 久保田 涼子 社長
- 古い着物をブランド化 海外市場の開拓へ / 瀬戸内ミライデザイン 野田 夏梨 社長
-
- 今週の表紙
- ひろぎん証券社長に就任 / 尾木 朗 氏
- NEWSなひと
- ロールス・ロイス店改装 若手経営者への営業強化 / バルコムモータース 南 昌吾 社長
- 健康管理の大切さ イベントで啓発 / マツダ 竹内 都美子 最高人事責任者 安全・病院担当